作ったもの-457&片付け
最近作ったもの





重曹で煮て放置した後のコンロの五徳の下のパーツ(名前は知らない)
ビフォー

黒い部分がコゲ
それをゴシゴシこする
アフター

完了。
わたしは素手でムキになって固いスポンジでやったので
塗装?コーティング?もところどころ剥げました。
おまけに手もちょー荒れました。
まぁそんなことはいいです。とりあえずきれいになったので終了。
塗装剝げたら困るって方は柔らかいスポンジでゴム手つけて。
食器棚の1番下
ビフォー

アフター

右上に寝てる4冊の取説ファイルの中身はすべて捨て。
ファイルも捨て。
今は取説はPCで見れるから保証書だけ残して捨て。
保証書も壊れても修理にださないようなものも捨て。
半分以下になったかな。
ここも終了。
2階の布部屋の一角(まだ途中)
ビフォー撮り忘れたけどロック糸は洗濯籠に入れてたのを生地なくして空いた部分に収納
いきなりアフター

普通の糸はこの机の引き出しにIN
全部きれいに入ったし探しやすくなりました。

糸の整理完了。
次は鍋のところやりたい熱下がらないうちに取り掛かりたいんだけど
しじゅーかたがー
今朝は2ショット

今週末は暖かい(暑い)みたいですね~
良い週末を-





重曹で煮て放置した後のコンロの五徳の下のパーツ(名前は知らない)
ビフォー

黒い部分がコゲ
それをゴシゴシこする
アフター

完了。
わたしは素手でムキになって固いスポンジでやったので
塗装?コーティング?もところどころ剥げました。
おまけに手もちょー荒れました。
まぁそんなことはいいです。とりあえずきれいになったので終了。
塗装剝げたら困るって方は柔らかいスポンジでゴム手つけて。
食器棚の1番下
ビフォー

アフター

右上に寝てる4冊の取説ファイルの中身はすべて捨て。
ファイルも捨て。
今は取説はPCで見れるから保証書だけ残して捨て。
保証書も壊れても修理にださないようなものも捨て。
半分以下になったかな。
ここも終了。
2階の布部屋の一角(まだ途中)
ビフォー撮り忘れたけどロック糸は洗濯籠に入れてたのを生地なくして空いた部分に収納
いきなりアフター

普通の糸はこの机の引き出しにIN
全部きれいに入ったし探しやすくなりました。

糸の整理完了。
次は鍋のところやりたい熱下がらないうちに取り掛かりたいんだけど
しじゅーかたがー
今朝は2ショット

今週末は暖かい(暑い)みたいですね~
良い週末を-